法廷のドラゴンのロケ地は茨城県?将棋シーンや法律事務所の撮影場所が気になる!

  • URLをコピーしました!

2025年1月17日スタートのドラマ『法廷のドラゴン』(金曜9時枠)が大変話題です。

『法廷のドラゴン』といえば、将棋を指すシーンや法律事務所、法廷のシーンが印象的ですよね。

一体どこで撮影されているのでしょうか。

この記事は、法廷のドラゴンのロケ地は茨城県?将棋のシーンや法律事務所の撮影場所が気になる!というテーマでお届けします。

目次

法廷のドラゴンのロケ地は茨城県?

ドラマ『法廷のドラゴン』には、茨城県日立市で撮影されたシーンがあります。

日立市の公式Xで、らぽーるひたちでロケ地となっていたことを公表していました。

らぽーるひたちは、茨城県日立市鮎川町にある4階建ての施設で、男女共同参画に関する情報や講座、相談などを提供しています。

どこのシーンがらぽーるひたちで撮影されたのか気になりますね。

すべてのシーンが茨城で撮影されたわけではないかもしれませんが、らぽーるひたち以外のシーンも近郊で撮影された可能性はありそうですね。

『法廷のドラゴン』の特徴的なシーンがどこで撮影されたのか、検証してみました。

法廷のドラゴン出演の上白石萌音さんの記事はこちら↓↓

法廷のドラゴンの将棋シーンや法律事務所の撮影場所が気になる!

ドラマ『法廷のドラゴン』の撮影場所はどこなのか、シーン別に検証してみました。

【法廷のドラゴン】将棋のシーンの撮影場所

『法廷のドラゴン』の将棋を指すシーンは、茨城県日立市のらぽーるひたちで撮影されていると予想します。

らぽーるひたちには、3階に32畳の和室があります。

3間が繋がった和室で、畳や天井の雰囲気が天童竜美(上白石萌音)が将棋を指している場所ととてもよく似ています。

場所:らぽーるひたち
住所:〒316-0036 茨城県日立市鮎川町1-1-10
ホームページ:日立市女性センター らぽーるひたち

【法廷のドラゴン】法律事務所のシーンの撮影場所

『法廷のドラゴン』で、天童竜美(上白石萌音)が勤務する歩田法律事務所のシーンは、全部セットだと予想します。

歩田法律事務所は狭い個人事務所ですので、セット撮影にして、イメージする空間を作り上げたのではないでしょうか。

天井照明など、内装の特徴で画像検索してみましたが、特定の場所はヒットせず。

今のセット撮影は細部までしっかり作りこまれており、リアルな事務所と見分けがつかないほどです。

法律事務所の場面をセット撮影した例を挙げると、ドラマ『SUITS/スーツ2』、『元カレの遺言状』などがあります。

【法廷のドラゴン】法廷のシーンの撮影場所

『法廷のドラゴン』の法廷のシーンは、桐蔭横浜大学の法廷ゼミ室です。

桐陰横浜大学の法廷ゼミ室は、数々のドラマでも使用されています。

壁の色味が『法廷のドラゴン』で出てくる法廷のシーンと同じでした。

桐蔭横浜大学の法廷教室で撮影されたドラマには、『女神の教室~リーガル青春白書~』などがあります。

場所:桐蔭横浜大学
住所:〒225-0025 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
ホームページ:桐蔭横浜大学

まとめ 法廷のドラゴンのロケ地は茨城県?将棋のシーンや法律事務所の撮影場所が気になる!

ドラマ『法廷のドラゴン』のロケ地の情報をまとめました。

ロケ地で特定されているのは、茨城県日立市のらぽーるひたちのみで、その他は予想となります。

主人公の竜美が将棋を指すシーンは、らぽーるひたちの和室だと思われます。

竜美の勤務先である歩田法律事務所は、実在する場所ではなく、セットだと予想しました。

法廷のシーンは、壁の色味が桐蔭横浜大学の法廷ゼミ室が使われているようです。

ドラマが放送される中で判明した場所については、随時追記していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次