火曜ドラマ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』が面白いと話題です!
カメラアイという特殊能力を持つ女性刑事が、仲間とともに難解な事件を解決していきます。
警察という男性社会を舞台としているせいか、ドラマの中でやたらと男子トイレのシーンが映ることが気になっています。
この記事は、【アイシー】男子トイレのシーンはなぜ多い?不快な理由と演出の意味を徹底考察!というテーマでお送りします。
【アイシー】男子トイレのシーンはなぜ多い?
ドラマ『アイシー』では、男性トイレで用を足しながら雑談するシーンが何度も出てきます。
SNSではトイレのシーンに着目する投稿が多く見られました。
アイシー、トイレのシーン続くねw
— emita (@EmiTGC) January 28, 2025
全然関係ないけど男子トイレってマジで会話するんかな?#アイシー
— あお (@RhwSNMDR_51) January 28, 2025
まあ昔からトイレでは本音が出やすいと言うからな😅#アイシー
— nikiniki (@nikinik76277188) January 28, 2025
ブレイクショットのような役割で、シリアスなシーンの合間にも自然に入ってきます。
トイレのシーンは、登場人物たちは、普段より少しリラックスした雰囲気ですよね。
凶悪犯と対峙する張り詰めたシーンが多い作品なので、トイレのシーンは箸休めなのかもしれません。
ドラマ『ストロベリーナイト』でもトイレのシーンが多かったので、ますます似ているという声も↓↓
一方で、トイレのシーンを繰り返しドラマに使うことに関して、批判的な意見も多いようです。
【アイシー】男子トイレのシーンが不快な理由は3つ!
ドラマ『アイシー』のトイレのシーンに関して、批判的な声が多くありました。
トイレのシーンが不快に感じる理由は3つあるようです。
トイレのシーンが不快な理由①不衛生に感じる
トイレのシーンが不快な理由は、不衛生に感じるからです。
トイレという、決してきれいとは言い難い場所が映し出されていることに抵抗感があり、生理的に受け付けないようです。
「とにかく汚い」「手は洗ってるの?」など、衛生面を気にする意見が多くありました。
トイレで用足しながら会話するシーンて必要?ものっすごい不快なんだけど#アイシー
— OMOU (@kaiomou1999) January 29, 2025
トイレのシーンが不快な理由②コンプラの問題
トイレのシーンが不快な理由は、コンプラの問題があるからです。
セクシーなシーンや、喫煙シーンなど、昔は放送できたけど、今は放送できないシーンが増えていますよね。
排泄するシーンなんて、女性であればコンプラに引っかかると思いますが、男性ならOKというのもどうなのでしょう。
もちろん、手元が映らないなどの配慮がされていますが、「生々しすぎる」「こんなの映していいの?」と戸惑いの声もありました。
男性のトイレシーン、久しぶりに見た。こういうのまだOKなの?#アイシー
— そあ (@soar_with_you) January 28, 2025
トイレのシーンが不快な理由③男性だけの交流の場
トイレのシーンが不快な理由は、男性だけの交流の場を描いているからです。
警察内の男子トイレで、たまたま居合わせた二人が、用を足しながら会話をするシーン。
違う部署の人や階級が違う人とも二人っきりになるチャンスがあり、ちょっとした密談ができる場所として描かれています。
主人公の柊(女性)が入れない場所で、コソコソと男性だけで柊の話をしている姿を見て、何だか嫌な気持ちになった視聴者もいるようです。
ドラマで、男性トイレのシーンってなんであるんだろ。廊下で話すでいいよね。不快なんだよなぁぁ。
— may (@makot66666) January 29, 2025
波瑠ちゃんは大好きです。#アイシー
ドラマ『アイシー』の本当の敵の考察はこちら↓↓
【アイシー】男子トイレのシーンの演出の意味を徹底考察!
ドラマ『アイシー』で男子トイレのシーンが繰り返し映しだされるのは、何かの伏線かもしれません。
トイレの演出には、一体どんな意味があるのでしょうか。
最初は偶然出会った者同士の雑談の場だったトイレが、密談の場になっていくことが考えられます。
この先、誰かが人目を盗んで密会するためにトイレを利用したり、偶然居合わせてトイレで重要な話を耳にするようなシーンがあるのかもしれません。
誰もいないと思って密談をしていたところ、実は個室や入口に人がいて…という演出は、ベタだけどよくありますよね。
柊が入れない空間だからこそ、男子トイレで得た情報を使って、部下が彼女を救うという演出も悪くないですね。
この先、男子トイレでどのようなドラマが展開するのか楽しみです!
ドラマ『アイシー』の展開はタイトルからも予想できます↓↓
まとめ 【アイシー】男子トイレのシーンが多いのはなぜ?不快な理由と演出の意味を徹底考察!
ドラマ『アイシー~瞬間記憶捜査・柊班~』で男子トイレのシーンが多いのはなぜなのか、深いと感じる理由や演出の意味を考察しました。
男子トイレのシーンはシリアスなドラマの中で箸休めのような役割を果たしています。
一方で、トイレするシーンは不衛生に感じる、コンプラの問題がある、男性だけの交流がクローズアップされているなど、不快に感じるポイントもあるようです。
しかし、これだけ何度もトイレのシーンが映し出されるのは何かの伏線かもしれません。
この先トイレで重要な密談が行われたり、何か重要な情報を入手する場所となる可能性があります。
これからどんなドラマが男子トイレで起こるのか、注目していきましょう。
ドラマ『アイシー』の関連記事はこちら↓↓