箱根駅伝2025に出走予定の國學院大學の鶴元太(つるげんた)さん。
2025年1月現在大学4年生で、3月に卒業が決まっています。
鶴元太さんの卒業後の進路は決まっているのか、卒業後も陸上を続けるのかも気になります。
この記事は、鶴元太(國學院大)の進路は病院勤務!?実業団で陸上続けるのか徹底調査!というテーマでお届けします。
鶴元太(國學院大)の卒業後の進路は病院勤務!?
札幌マラソン 國學院大學、鶴元太が初優勝「箱根駅伝出場につなげたい」…男子ハーフ10・20歳代 https://t.co/hb45ZDeSk0 #スポーツ #sports #ニュース pic.twitter.com/OUj7xCitKs
— スポーツ報知 (@SportsHochi) October 2, 2022
國學院大學の鶴元太さんの卒業後の進路は、埼玉医科大グループだと言われています。
昨季の出雲と全日本で3位、箱根5位と安定した成績を残した国学院大では、ハーフマラソン日本人学生歴代4位(1時間0分43秒)の山本歩夢(22)が名門の旭化成、ハーフマラソン1時間2分15秒の自己記録を持つ鶴元太(22)が埼玉医科大グループを志望。
引用:スポーツ報知
就職が決まったという情報はまだありませんが、鶴元太さんが埼玉医科大グループへの就職を志望していることは確かなようです。
埼玉医科大グループは、埼玉医科大病院、埼玉医大学国際医療センターなどを運営する法人です。
もし鶴元太さんが埼玉医科大グループに就職したら、病院の医務課に勤務して、会計や受付で鶴元太さんを見かけることもあるかもしれません。
同期の進路については、こちらの記事をチェック↓↓
鶴元太(國學院大)は実業団で陸上続けるのか徹底調査!
國學院大學
— パセリ (@tukitaku04) December 13, 2024
箱根壮行会
鶴元太選手
今年こそ鶴の恩返しして欲しい! pic.twitter.com/h5tkSiyvxJ
國學院大學の鶴元太さんが就職するとみられている埼玉医科大グループには、陸上の実業団チームがあります。
埼玉医科大学アスリートクラブ
埼玉医科大学アスリートクラブは、駅伝で安定的な成績を収める、強豪チームです。
過去には、國學院大學から内田健太さんが入団しています。(2017年入団)
埼玉医科大学アスリートクラブでは、忠実に業務をこなした上で駅伝部の活動に励むという基本理念があり、病院業務が最優先です。
鶴元太さんも、アスリートとしてトレーニングに励みながら、会社員としてしっかり病院業務をこなしていくことになりそうです。
國學院大學の駅伝が強くなった理由についてはこちら↓↓
まとめ 鶴元太(國學院大)の卒業後の進路は病院勤務!?実業団で陸上続けるのか徹底調査!
國學院大學の鶴元太さんの卒業後の進路や、実業団で陸上を続けるのかを調査しました。
鶴元太さんの卒業後の進路は、埼玉医科大グループへの就職を希望していることがわかりました。
埼玉医科大グループでは、複数の医療機関を経営しており、鶴元太さんも就職したら病院勤務となる可能性が高いです。
埼玉医科大グループには、埼玉医科大学アスリートクラブという実業団チームがあります。
鶴元太さんは、埼玉医科大学アスリートクラブに所属しながら、病院業務をこなしていくことになりそうです。
國學院大學の駅伝メンバーに関する記事はこちら↓↓