【動画】ルセラフィムのCRAZYのダンスがダサすぎる!?振り付けが変と言われる理由を徹底検証!

  • URLをコピーしました!

LE SSERAFIM(ルセラフィム)は、日本で大人気のK-POPガールズグループです。

ルセラフィムといえばダンスが特徴的ですが、2024年8月にリリースした『CRAZY』のダンスがダサいと話題になっています。

一体どんな振り付けでなぜダサいと言われているのでしょうか?

この記事は、ルセラフィムのCRAZYのダンスがダサすぎる!?振り付けが変と言われる理由を徹底検証!というテーマでお届けします。

目次

【動画】ルセラフィムのCRAZYのダンスがダサすぎる!?

LE SSERAFIM(ルセラフィム)の『CRAZY』のダンスがダサい!という声が上がっています。

衣装とスタイリングが過去1可愛いんだけどどうしてもCRAZYの振り付けが受け入れられないダサい…ほんとうにダサい(X)

ルセラが最近出したCRAZYのダンスどう思いますか?皆さんの個人的な意見が聞きたいです。 私は今までのダンスが良すぎたのか少しダサいなって思ってしまいました(Yahoo!知恵袋)

私もあのダンスはちょっとダサいと思います。MVのサムネも笑い取りにきてんのかってくらいかっこ悪いので変えた方がいいと思います。(Yahoo!知恵袋)

ダサい、かっこ悪いなどの意見がありますね。

『CRAZY』のダンスの特徴は、

  • ヴォーギングダンス
  • 腕と脚を直角にしたポーズ
  • 片足立ち

などがあります。

一体どんなところが、ダサくて変だと感じさせるのか、詳しく見ていきます。

ルセラフィムのCRAZYの振り付けが変と言われる理由は3つ!

LE SSERAFIM(ルセラフィム)の『CRAZY』のダンスがダサい、振り付けが変と言われている理由が3つ見つかりました。

CRAZYの振り付けが変と言われる理由①動きがぎこちない

『CRAZY』の振り付けが変だと言われる理由は、動きがぎこちなく見えるからです。

『CRAZY』のダンスの特徴である、ヴォーギングダンスが影響している可能性があります。

ヴォーギングダンスは、手と腕を使った複雑で素早い動きやダックウォークなど、他のダンスでは見られない振り付けがあります。

『CRAZY』では、手足を使った機械的な動作もあり、動きがぎこちなく見えた人もいたようです。

日本ではあまり馴染みのないジャンルのダンスなので、不思議な振り付けだと感じてしまったのではないでしょうか。

CRAZYの振り付けが変と言われる理由②ポーズが特徴的

『CRAZY』の振り付けが変だと言われる理由は、ポーズが特徴的だからです。

『CRAZY』のダンスでは、音楽に合わせてモデルボーズをとります。

腕と脚を直角に保つポーズや片足立ちが印象的ですよね。

このボーズは何だろう!?と思って気になってしまう人が多かったのではないでしょうか。

ふざけているように見えた人もいたようですが、曲のタイトルが『CRAZY』なのでユーモアに富んだダンスになっています。

CRAZYの振り付けが変と言われる理由③今までのルセラのダンスと違う

『CRAZY』の振り付けが変だと言われる理由は、今までのダンスと違うからです。

ルセラフィムのダンスの特徴は、1980~90年代のオールドスクール・ヒップホップダンスを取り入れたスタイルでした。

『CRAZY』はヴォーギングダンスをベースにしていおり、セクシーなポージングや機械的な動きが目立ちます。

いつもルセラフィムのノリがよくて、リラックスした動きのダンスに見ているファンは、「何か違う」「振り付けが変」という感想を持ってしまったようです。

ルセラフィムのCRAZYのダンスはレベル高かった!?

ルセラフィムの『CRAZY』のダンスは、実はとてもレベルが高い難しいダンスなんです。

『CRAZY』の振り付けには、

  • 腕と脚を直角に保つポーズ
  • 片足立ち
  • ダックウォーク

など、バランスと体幹が必要な動作が含まれています。

ルセラフィムのダンスを見ると、簡単にこなしているように見えますが、実際にはとても難易度が高いんです。

特に片足でのバランスを取る振り付けは、とても苦労したことをメンバーが明かしています。

「今回、片足をあげて耐える動きが大変で難しかった。別途体幹を鍛える運動をして、練習室では片足で立って歌を歌いながらたくさん生歌の練習をした。簡単ではなかった」と明かした。

引用:Kstyle

他の人の“踊ってみた”動画をみると、ルセラフィムのメンバーの凄さがわかります。

まとめ ルセラフィムのCRAZYのダンスがダサすぎる!?振り付けが変と言われる理由を徹底検証!

LE SSERAFIM(ルセラフィム)の『CRAZY』のダンスがダサい、振り付けが変と言われる理由を検証しました。

『CRAZY』のダンスは、ヴォーギングダンスという日本であまりなじみのないダンスをベースにした振り付けです。

ヴォーギングダンス特有の機械的な動きやポージングが見慣れてないため、「ダンスがダサい」「振り付けが変」という感想が出てしまったようです。

また、いつものルセラフィムのダンスと違うダンススタイルであることも一つの要因でしょう。

『CRAZY』のダンスは難易度がとても高く、再現するのがとても大変です。

他の方の“踊ってみた”動画を見ると、ルセラフィムに比べてキレのなさを感じるので、ルセラのメンバーがいかに努力して、かっこいいダンスを見せているかよくわかります。

ルセラフィムの関連記事はこちら↓↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次